第1844回「6月に祝日を作るなら何の日にする?」
6月はなんか雨降ってるイメージ強いし
○○の日なんて小さいこと言ってないで梅雨休みでいいんじゃない?
なつやすみ、ふゆやすみ、つゆやすみ
違和感ないね、これで行こう。
30日間全部休みでいいよ。
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当平田です
今日のテーマは「6月に祝日を作るなら何の日にする?」です。
2016年からなんと!8月にも祝日ができましたね
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨として
8月11日が「山の日」となるそうです。みなさん知っていましたか?
第1844回「6月に祝日を作るなら何の日にする?」
6月はなんか雨降ってるイメージ強いし
○○の日なんて小さいこと言ってないで梅雨休みでいいんじゃない?
なつやすみ、ふゆやすみ、つゆやすみ
違和感ないね、これで行こう。
30日間全部休みでいいよ。
こんばんは、僕です。
6月になりました。
少し前までは、徐々に気温が上がり
そろそろクーラー着けるべきかと思案していたのも束の間
今度は急激に冷え始めなんなら暖房着けようかと思うような変な気候ですね、くたばれや。
ずっと気になっていたけど買ってなかったシリーズ第一弾
Risk of Rainというゲームを買いました。
恐らくこのシリーズは続きません。
さておき
Risk of Rainは、「ふーん、でもまぁ所詮Terrariaのパクリやな」と舐めて掛かった私を粉々にした
Starboundを開発したChucklefishがパブリッシャーを務める2013年のゲームです。

詳しいストーリーは割愛しますが、
ジャンルはローグライク、探索アクションってところ。
アイテム持ち越し機能とか、拠点育成とかがないガチの一発ゲー。
一周が30~40分程でアイテムをひたすら集めた際のパワーインフレが凄まじい。

凄まじい具合が画像からはわかりませんね?
スクショ一枚も撮ってなかったので急遽今起動して撮りました、悲しいです。
残念な点としては、マップ上に落ちているドローンを拾えば援護攻撃や回復を
してくれるんだけど、そのドローン君が強すぎてキャラ毎の特性が薄くなってしまっている。
あとEngineer強すぎない?

地形無視の追尾ミサイル(しかも威力高い)とか完全にやりすぎですよ。
序盤ミサイルで無双してからのドローン集めて強化が約束された勝利のルートですね。
アイテムは上限があるものもあるが、基本取れば取るほど強くなっていくので、
ひたすらパワーを上げて爽快感を得たいって人にはいいと思う。
また、メリット・デメリットを孕んだ選択要素があったりもするので、
ゲーム難易度をガラッと変えることもできます。

つくづく思うのはゲーム自体よりもプラットフォームの話になるんだけど
Steamの実績機能は本当に素晴らしい。
これがあるおかげでこの手のローグライクは無限に遊べる。
isaac Rebirthのように実績増えすぎて何が何やらになる場合もあるけど 笑
アンロック条件さえ書いてあればいくらでもやるんだけど
ネタバレになったり難しいところもあるんだろうなーっと。
6月になりました。
少し前までは、徐々に気温が上がり
そろそろクーラー着けるべきかと思案していたのも束の間
今度は急激に冷え始めなんなら暖房着けようかと思うような変な気候ですね、くたばれや。
ずっと気になっていたけど買ってなかったシリーズ第一弾
Risk of Rainというゲームを買いました。
恐らくこのシリーズは続きません。
さておき
Risk of Rainは、「ふーん、でもまぁ所詮Terrariaのパクリやな」と舐めて掛かった私を粉々にした
Starboundを開発したChucklefishがパブリッシャーを務める2013年のゲームです。

詳しいストーリーは割愛しますが、
ジャンルはローグライク、探索アクションってところ。
アイテム持ち越し機能とか、拠点育成とかがないガチの一発ゲー。
一周が30~40分程でアイテムをひたすら集めた際のパワーインフレが凄まじい。

凄まじい具合が画像からはわかりませんね?
スクショ一枚も撮ってなかったので急遽今起動して撮りました、悲しいです。
残念な点としては、マップ上に落ちているドローンを拾えば援護攻撃や回復を
してくれるんだけど、そのドローン君が強すぎてキャラ毎の特性が薄くなってしまっている。
あとEngineer強すぎない?

地形無視の追尾ミサイル(しかも威力高い)とか完全にやりすぎですよ。
序盤ミサイルで無双してからのドローン集めて強化が約束された勝利のルートですね。
アイテムは上限があるものもあるが、基本取れば取るほど強くなっていくので、
ひたすらパワーを上げて爽快感を得たいって人にはいいと思う。
また、メリット・デメリットを孕んだ選択要素があったりもするので、
ゲーム難易度をガラッと変えることもできます。

つくづく思うのはゲーム自体よりもプラットフォームの話になるんだけど
Steamの実績機能は本当に素晴らしい。
これがあるおかげでこの手のローグライクは無限に遊べる。
isaac Rebirthのように実績増えすぎて何が何やらになる場合もあるけど 笑
アンロック条件さえ書いてあればいくらでもやるんだけど
ネタバレになったり難しいところもあるんだろうなーっと。